新着情報一覧
- 3月52021
-
『小学校新1年生向けリーフレット「クイズでまなぼう!たいせつないのちとあんぜん」を改訂しました』『チーム学校安全 リレー投稿④~兵庫県教育委員会における学校安全の取組~』を掲載しました。
- 3月52021
-
「マニュアル・手引き等」の長野県、「実践事例集等」の長野県を更新しました。
- 3月52021
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 3月52021
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 2月52021
-
『警察と連携した実践的な防犯教室の取組事例』を掲載しました。
- 2月52021
-
「マニュアル・手引き等」の北海道、山形県、福岡県を更新しました。
- 2月52021
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 2月52021
-
「学校安全総合支援事業」の研修会情報を更新しました。
- 2月52021
-
総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課作成資料の『小学校新1年生向けリーフレット「クイズでまなぼう!たいせつないのちとあんぜん」』を更新しました。
- 1月222021
-
「学校安全総合支援事業」の令和2年度成果発表会資料を掲載しました。
- 1月222021
-
『令和2年度 学校安全指導者研修会』を掲載しました。
- 1月152021
-
『文部科学省防災教育フォーラムの開催について』『【経済産業省よりお知らせ】全国の小学生を対象とした初のサポカーポスターコンテストの開催について』を掲載しました。
- 12月172020
-
『その他表彰・コンクール情報(他機関・団体主催,一部文部科学省後援)』に情報を追加しました。
- 12月12020
-
『学校での突然死を0に!もしもの時はためらわず救命処置を行いましょう』『チーム学校安全 リレー寄稿③ ~山形県教育委員会における学校安全の取組~』を掲載しました。
- 12月12020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 12月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 11月22020
-
「教訓を生かし、学校事故の発生を未然に防ぐために」を掲載しました。
- 11月22020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 11月22020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 11月22020
-
「実践事例集等」の兵庫県、山口県、「実践事例集等」の山口県を更新しました。
- 11月22020
-
『「学校事故対応に関する指針」に基づく詳細調査報告書の横断整理』について追加しました。
- 10月12020
-
『チーム学校安全 リレー寄稿② ~茨城県教育委員会における学校安全の取組~』『「学校事故対応に関する指針」に基づく詳細調査報告書の横断整理』を掲載しました。
- 10月12020
-
資料一覧を「マニュアル・手引き等」「実践事例集等」に分けてまとめました。
- 10月12020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 10月12020
-
総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課作成資料に『「学校事故対応に関する指針」に基づく詳細調査報告書の横断整理』を追加しました。
- 10月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 10月12019
-
『防犯まちづくり取組事例集(国土交通省)』を追加しました。
- 9月12020
-
『楽しみながら居住地域の地形や災害リスクを自然に「体感」できる、段ボールジオラマ』『行政機関等が作成した防災資料を活用した、小学校4年生における防災教育の実践(埼玉県坂戸市立入西小学校)』を掲載しました。
- 9月12020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 9月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 8月72020
-
「令和2年安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 8月72020
-
「令和2年安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 8月32020
-
『チーム学校安全 リレー寄稿①~大分県教育委員会における学校安全の取組~』『タブレットで安全・安心マップが手軽に作れます‼ ~第17回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール作品募集について~ 』を掲載しました。
- 8月32020
-
岩手県、東京都の資料を更新しました。
- 8月32020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 8月32020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 7月12020
-
『「新しい生活様式」と熱中症事故の防止について』『「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」が決定されました』を掲載しました。
- 7月12020
-
愛知県、高知県、大分県の資料を更新しました。
- 7月12020
-
「学校安全総合支援事業」と「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。
- 7月12020
-
「大臣官房 文教施設企画・防災部作成」に資料「避難所となる学校施設の防災機能に関する事例集」「台風等の風水害に対する学校施設の安全のために」を追加しました。
- 7月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 7月12020
-
警察庁、気象庁のリンクを更新しました。
- 7月12020
-
「熱中症事故の防止について(令和2年6月29日 事務連絡)」を掲載しました。
- 6月82020
-
熱中症予防の情報、熱中症関連リンクを更新しました。
- 6月12020
-
『学校教育活動再開時の安全上の課題と自然災害への備えについて』を掲載しました。
- 6月12020
-
秋田県、栃木県、千葉県、東京都、長野県、兵庫県、大分県の資料を更新しました。
- 6月12020
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」の研修会情報を更新しました。「学校安全総合支援事業」に令和元年度の成果報告書を掲載しました。
- 6月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の日程を更新しました。
- 5月12020
-
『新型コロナウイルス感染症への対応並びに「学校安全の推進に関する計画に係る取組状況調査〔平成30年度実績〕」の結果について』を掲載しました。
- 5月12020
-
「学校安全の推進に関する計画に係る取組状況調査(平成30年度実績)」を掲載しました。
- 5月12020
-
石川県、兵庫県、鳥取県、和歌山県、福岡県の資料を更新しました。
- 5月12020
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」に令和2年度の研修会情報を掲載しました。
- 5月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和2年度日程を掲載しました。
- 4月12020
-
『「生きる力」をはぐくむ学校での安全教育』の付録に掲載している、防災を含む安全に関する教育について掲載しました。
- 4月12020
-
『学校安全に関するe-ラーニング教材について』を掲載しました。
- 4月12020
-
東京都、山梨県、石川県、名古屋市の資料を更新しました。
- 4月12020
-
「文部科学省交通安全業務計画」を更新しました。
- 4月12020
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和2年度日程を掲載しました。
- 4月12020
-
防災科学技術研究所、日本スポーツ振興センター、内閣府、警察庁、消費者庁、国土交通省、気象庁のリンクを更新しました。
- 3月22020
-
『地域との連携・協働による学校安全の事例紹介』を掲載しました。
- 2月182020
-
『令和元年度「学校安全総合支援事業」全国成果発表会レポート』を掲載しました。
- 2月182020
-
三重県の資料を更新しました。
- 2月182020
-
「学校安全総合支援事業」「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」の成果報告書を掲載しました。
- 2月182020
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 1月242020
-
「学校安全総合支援事業」の令和元年度成果発表会資料を掲載しました。
- 1月62020
-
『地域との連携・協働による学校安全の推進について』を掲載しました。
- 1月62020
-
岩手県、秋田県、山梨県、高知県、横浜市の資料を更新しました。
- 1月62020
-
全国での取組・モデル事業の概要と成果の「学校安全総合支援事業」「学校安全教室の推進」「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」に令和2年度の概略図を追加しました。
- 1月62020
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 12月22019
-
『令和元年度「全国保健・安全研究大会」レポート』『大学教育における学校安全の学びの充実に向けて』を掲載しました。
- 12月22019
-
仙台市の資料を更新しました。
- 12月22019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 11月12019
-
「台風第19号災害について」「子供の見守り活動の推進について」を掲載しました。
- 11月12019
-
千葉県、高知県の資料を更新しました。
- 11月12019
-
「令和元年度 学校保健・安全文部科学大臣表彰」を掲載しました。
- 11月12019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程、「全国学校保健・安全研究大会」の資料を更新しました。
- 10月12019
-
令和元年度「学校安全指導者養成研修」レポートについて掲載しました。
- 10月12019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 10月12019
-
大臣官房 文教施設企画・防災部作成資料を更新しました。
- 9月172019
-
「『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育」の書籍販売のご案内について掲載しました。
- 9月22019
-
「交通安全の取組について」について掲載しました。
- 9月22019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 9月22019
-
「令和元年度 安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 9月22019
-
防災科学技術研究所のリンクを更新しました。
- 8月22019
-
「地域ぐるみの学校安全体制整備事業」の追加募集について掲載しました。
- 8月12019
-
全国での取組・モデル事業の概要と成果の「学校安全総合支援事業」「学校安全教室の推進」「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」に平成31年度(令和元年度)の概略図を掲載しました。
- 8月12019
-
北海道、神奈川県、川崎市、名古屋市の資料を更新しました。
- 8月12019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 8月12019
-
「令和元年安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 8月12019
-
国土交通省のリンクを更新しました。
- 7月12019
-
健康教育・食育行政担当者連絡協議会の資料、関係省庁等からの情報提供資料について掲載しました。
- 7月12019
-
令和元年度「健康教育・食育行政担当者連絡協議会」レポートを掲載しました。
- 7月12019
-
警察庁、国土交通省、気象庁のリンクを更新しました。
- 7月12019
-
熱中症予防の原則、熱中症関連リンクを更新しました。
- 7月12019
-
さいたま市の資料を更新しました。
- 7月12019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の令和元年度日程を更新しました。
- 6月32019
-
6月の学校安全の取組について掲載しました。
- 6月32019
-
埼玉県、和歌山県、高知県、長崎県の資料を更新しました。
- 6月32019
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成31年度日程を更新しました。
- 5月132019
-
5月の学校安全の取組について掲載しました。
- 5月132019
-
北海道、東京都、石川県、長野県、和歌山県、島根県、高知県、仙台市の資料を更新しました。
- 5月132019
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成31年度日程を更新しました。
- 4月122019
-
「『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育」【改訂2版】発行について掲載しました。
- 4月122019
-
警察庁「「ゾーン30」について」、国土交通省「生活道路の交通安全対策に関するポータルサイト」を追加しました。
- 4月122019
-
「『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育」の改訂版、「文部科学省交通安全業務計画」の2019年度版を掲載しました。
- 3月12019
-
「大臣官房 文教施設企画・防災部」作成の資料を追加しました。
- 3月12019
-
茨城県、石川県の資料を更新しました。
- 2月152019
-
「登下校防犯プラン」に基づく取組状況(各省庁の取組の概要)、「登下校防犯プラン」に係る主な取組(各省庁における取組状況)の資料を追加しました。
- 2月152019
-
「平成30年度「学校安全総合支援事業」全国成果発表会レポート」について掲載しました。
- 2月152019
-
「学校安全総合支援事業」の平成30年度成果発表会資料を掲載しました。
- 1月312019
-
神奈川県の資料を更新しました。新たに札幌市の資料を追加しました。
- 1月312019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」の平成30年度日程を更新しました。
- 1月312019
-
「学校事故対応に関する指針」について各種資料を掲載しました。
- 1月112019
-
宮城県、栃木県、山梨県の資料を更新しました。
- 1月112019
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。
- 1月112019
-
刊行物「学校事故対応に関する指針」に概要版を追加しました。
- 12月72018
-
福井県、山梨県の資料を更新しました。
- 12月72018
-
平成30年度 学校保健・安全文部科学大臣表彰を追加しました。
- 12月72018
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。「2019年度 全国学校保健・安全研究大会」を掲載しました。
- 12月72018
-
内閣府「登下校防犯ポータルサイト」、気象庁「防災教育に使える副教材・副読本ポータル」を追加しました。
- 11月12018
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。
- 11月12018
-
山梨県の資料を更新しました。
- 10月52018
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。
- 10月52018
-
秋田県、東京都の資料を更新しました。
- 10月52018
-
平成29年度「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」全国成果発表会実践発表資料を掲載しました。
- 9月32018
-
「登下校防犯プラン」について掲載しました。
- 9月32018
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「平成30年度 全国学校保健・安全研究大会」の資料を掲載しました。
- 9月32018
-
北海道の資料を更新しました。
- 7月202018
-
「平成30年安全功労者内閣総理大臣表彰」「健康教育・食育行政担当者連絡協議会レポート」について掲載しました。
- 7月202018
-
東京都、愛知県の資料を更新しました。
- 7月202018
-
「学校安全総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。
- 7月202018
-
「平成30年度 安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 6月82018
-
「熱中症を予防するために」について掲載しました。
- 6月82018
-
「安全に通学しよう ~自分で身を守る、みんなで守る~」「安全な通学を考える ~加害者にもならない~」の動画ファイルを掲載しました。「全国での取組・モデル事業の概要と成果」に平成30年度の概略資料を掲載しました。
- 6月82018
-
長崎県、鹿児島県の資料を更新しました。
- 6月82018
-
「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の平成30年度日程を更新しました。
- 6月82018
-
日本公園施設業協会に関する情報を追加しました。
- 5月112018
-
福島県、埼玉県、東京都、石川県、静岡県、愛知県、大阪府、岡山県、香川県、高知県、熊本県、さいたま市、浜松市、堺市の資料を更新しました。
- 5月112018
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」を更新しました。
- 2月282018
-
刊行物に「学校の危機管理マニュアル作成の手引」を追加しました。
- 2月142018
-
刊行物に「学校の危機管理マニュアル作成の手引『新たな危機事象への対応』」を追加しました。
- 1月122018
-
「ぎゅっとぼうさい博!2018 ~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~を開催!」「学校安全計画・危機管理マニュアルの策定・見直しについて」について掲載しました。
- 1月122018
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」を更新しました。
- 1月122018
-
秋田県、福島県、茨城県、神奈川県、奈良県、新潟市の資料を更新しました。
- 1月122018
-
刊行物に「第2次学校安全の推進に関する計画」「学校事故対応に関する指針」を追加しました。
- 12月12017
-
「全国学校保健・安全研究大会レポート」について掲載しました。
- 12月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」を更新しました。
- 11月12017
-
「11月5日 世界津波の日」について掲載しました。
- 11月12017
-
山梨県の資料を更新しました。
- 11月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」を更新しました。
- 10月62017
-
「学校安全指導者養成研修」について掲載しました。
- 10月62017
-
東京都、高知県の資料を更新しました。
- 10月62016
-
「平成29年度 学校保健・安全文部科学大臣表彰」を掲載しました。
- 10月62017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」を更新しました。
- 9月62017
-
「平成29年度 全国学校保健・安全研究大会」を追加し、「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」に日程を追加しました。
- 9月62017
-
東京都の資料を更新しました。
- 8月12017
-
「平成29年安全功労者内閣総理大臣表彰と防災週間(8月30日から9月5日)」について掲載しました。
- 8月12017
-
山形県・東京都の資料を更新しました。
- 8月12016
-
「平成29年度 安全功労者内閣総理大臣表彰」を掲載しました。
- 8月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」に日程を追加しました。
- 7月182017
-
消防庁「救急の日ショートムービーコンテスト」を追加しました。
- 7月72017
-
「平成29年度 健康教育・食育行政担当者連絡協議会レポート」「急な大雨や雷・竜巻等への対応」について掲載しました。
- 7月72017
-
「全国での取組・モデル事業の概要と成果」に資料を追加しました。
- 7月72017
-
東京都・大分県・熊本県の資料を更新しました。
- 7月72017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」に平成29年度 日程を追加しました。
- 7月72017
-
警察庁「交通安全ファミリー作文コンクール」に情報(応募期間)を追加しました
- 5月172017
-
「第2次学校安全の推進に関する計画(平成29年3月24日閣議決定)」について各種資料を掲載しました。
- 5月172017
-
「学校安全の推進に関する計画に係る取組状況調査」について調査資料を掲載しました。
- 5月172017
-
「熱中症を予防するために」について掲載しました。
- 5月172017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」に平成28年度成果報告書を追加しました。
- 5月172017
-
消防庁「救急お役立ち ポータルサイト」、消費者庁「子どもを事故から守る!プロジェクト」を掲載しました。(5月22日(月)~5月28日(日)は、「子どもの事故防止週間」です。)
- 5月12017
-
「5月は「自転車月間」です! ~被害者にも加害者にもならない~」について掲載しました。
- 5月12017
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」に平成29年度 日程一覧を追加しました。
- 5月12017
-
福島県・群馬県・愛知県・和歌山県・熊本県・宮崎県・名古屋市・大阪市の資料を更新しました。
- 4月242017
-
「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」に平成29年度 日程一覧を追加しました。
- 4月242017
-
岩手県・滋賀県・岡山県・高知県の資料を更新しました。
- 3月32017
-
平成28年度「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」全国成果発表会実践発表資料を掲載しました。
- 3月12017
-
「第2次学校安全の推進に関する計画の策定について」の答申について掲載しました。
- 3月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」の開催日程を更新しました。
- 2月152017
-
日時:2/18(土)10:00~16:00 場所:池袋サンシャインシティ文化会館2階展示ホールD 入場料:無料
- 2月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」成果発表会、学校現場で使える防災啓発動画(内閣府制作)について掲載しました。
- 2月12017
-
「長野県」の資料を更新しました。
- 2月12017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の開催日程を更新しました。
- 1月62017
-
通学路の交通安全の確保の徹底について
- 1月62017
-
「高知県」の資料を更新しました。
- 1月62017
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の開催日程を更新しました。
- 12月12016
-
学校安全ポータルサイトのリニューアルについてお知らせいたします。
- 12月12016
-
「高知県」「滋賀県」の資料を更新しました。
- 12月12016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程」の開催日程を更新しました。
- 12月12016
-
「経済産業省」を追加しました。
- 11月12016
-
「東日本大震災の教訓を未来へ~いのちを守る防災教育の挑戦~」を紹介いたします。
- 11月12016
-
「東京都」の資料を更新しました。
- 11月12016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程(文部科学省委託事業を除く)」の日程一覧を更新しました。
- 11月12016
-
「地域ぐるみの学校安全体制整備の取組」に平成28年度の概略図を追加しました。
- 10月172016
-
- 10月72016
-
文部科学省が後援する防災関連のイベントの一部を紹介いたします。
- 10月72016
-
「平成28年度 学校保健・安全文部科学大臣表彰」を掲載しました。
- 10月72016
-
「全国学校保健・安全研究大会」を更新しました。
- 10月72016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」の成果報告書を更新しました。
- 10月72016
-
「防災科学技術研究所」の関連情報を追加しました。
- 10月12016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」の日程一覧を更新しました。
- 10月12016
-
熱中症予防の詳しい情報について、独立行政法人日本スポーツ振興センター、環境省の資料へのリンクを追加しました。
- 9月12016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程(文部科学省委託事業を除く)」の日程一覧を更新しました。
- 9月12016
-
熱中症と落雷事故についての情報を掲載しました。
- 8月12016
-
「平成28年 安全功労者内閣総理大臣表彰」本年は、7月5日(火)に総理大臣官邸にて、表彰式及び記念パーティが開催され、「交通安全」「学校安全」「産業安全」「火災予防」の各分野より、14名と11団体が、安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞し、文部科学省からの推薦団体としては、「学校安全」の分野で優れた功績のあった、以下の6校が受賞しました。
- 8月12016
-
「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」「学校安全教室推進事業」「都道府県・政令市主催 研修会・セミナー等開催日程(文部科学省委託事業を除く)」の日程一覧を更新しました。
- 8月12016
-
「気象庁」の関連情報を更新しました。また新しく「警察庁」「消防庁」の関連情報を追加しました。
- 7月12016
-
5月26日(木)、27日(金)の2日間、全国の健康教育・食育行政の担当者、約300名が国立オリンピック記念青少年総合センターに集い、健康教育・食育に関する諸問題について、連絡協議を行いました。
- 7月12016
-
平成28年度の「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」モデル校・地域公開授業日程、「学校安全教室推進事業」都道府県別開催日程、都道府県・政令市主催事業の日程を掲載しました。
- 6月12016
-
“職員だより”では、今年度実施する「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」及び「学校安全教室推進事業」を紹介します。
- 4月12016
-
文部科学省では、これまで学校安全の充実に向けて様々な施策を実施してきましたが、このたび、教育関係者を中心とした多くの方々に、国の施策や都道府県等における取組などを紹介するために、『学校安全ポータルサイト「文部科学省×学校安全」』を立ち上げました。