都道府県・政令市教育委員会作成資料一覧
マニュアル・手引き等
地方区分、領域、対象、災害種で絞り込み表示ができます。
地方区分
領域
対象
災害種
地方区分、領域、対象で表示順を変更できます。
ソート
3kanto神奈川県領域:生活安全学校における防犯教育指導資料(教師用)作成:H25,3不審者の侵入と登下校時の安全に視点をあて、学校での指導の参考としていただくことを目的に作成した。対象:教師用教材
5kinki和歌山県領域:災害安全学校における防災教育・安全指針作成:H26,3減災のための取組や津波到達時間を加味した避難方法の確立など、防災教育の充実及び防災体制の整備をめざし作成対象:その他全般
7shikoku香川県領域:災害安全地震がやってくる前に
~みんなで考える香川の防災ブック~作成:R2,5小学生が地震・津波について学び、自ら判断し行動することができることを目的として、授業等で活用する副読本として作成対象:児童生徒用教材
8kyushu佐賀県領域:災害安全原子力防災の手引き
防災ネットあんあん作成:H27,3原子力災害に備えて県内の防災、安全等による情報配信システム対象:その他全般
5kinki神戸市領域:災害安全防災教育副読本
「しあわせはこぼう」
(小学校低学年版、高学年版)
「幸せ運ぼう」(中学校版)作成:H7,11初版発行
R3,3最新版改訂阪神・淡路大震災から学んだ教訓を生かし、児童生徒の防災・減災の知識・技能を高め、被災者の思いを共有できる心の育成を主なねらいとして発行。その後東日本大震災後など、数度の改訂を行い現在に至る。対象:児童生徒用教材
5kinki神戸市領域:災害安全学校防災マニュアル作成指針作成:H8,8初版発行
H24改訂阪神・淡路大震災の体験と教訓を生かして作成。防災体制の確立と子供たちが自分の命を守る態度や能力を育成するための指針とする。H24に改訂し、データベース化して、各校園で活用しやすい形とした。対象:教師用教材