文科省作成資料・取組・事業

令和6年度「学校安全総合支援事業」公開授業・成果発表会等開催日程

(令和6年6月3日現在)

  モデル校・実施校 開催日程 実施内容
北海道 岩見沢市立志文小学校
岩見沢市立メープル小学校
岩見沢市立清園中学校
未定 <防犯を含む生活安全>
未定
上ノ国町立上ノ国小学校
上ノ国町立河北小学校
上ノ国町立上ノ国中学校
北海道上ノ国高等学校
10月 <交通安全>
公開授業
浜中町立霧多布小学校
浜中町立散布小学校
浜中町立浜中小学校
浜中町立茶内小学校
浜中町立霧多布中学校
浜中町立散布中学校
浜中町立浜中中学校
浜中町立茶内中学校
北海道霧多布高等学校
11月 <災害安全>
1日防災学校
青森県 青森市立沖館中学校 令和7年1月 ※調整中 青森市成果発表会
 モデル地域による実践内容の共有
青森市立横内中学校
青森市立甲田中学校
青森市立浦町中学校
岩手県 ③学校等は現在検討中 ①令和6年6月4日(火)
②令和6年6月21日(金)
③令和7年2月5・6・7日のいずれか
岩手県防災教育研修会(防災教育)
冨永良喜氏(兵庫県立大学名誉教授)
越野修三氏(防災危機管理アドバイザー、岩手大学元教授)
福留邦洋氏(岩手大学 教授) ほか
学校安全担当者研修会(防犯教室・交通安全・学校事故対応講習会)
桐淵 博氏(公益財団法人 日本AED財団 理事) ほか
成果発表会
講師等は検討中
申込先
メール: DB0003(at)pref.iwate.jp
※(at)は@に置き換えてください
電 話: 019-629-6207
(岩手県教育委員会事務局学校教育室  
 産業・復興教育担当まで)
秋田県 交通安全指導者研修会 令和6年6月25日 交通安全教育に関する講話等
災害安全指導者研修会 令和6年9月25日 災害安全教育に関する講話等
山形県 酒田市立八幡小学校 9月10日 研究授業、職員研修等
酒田市立第三中学校 10月2日 研究授業、職員研修等
酒田市立若浜小学校 10月24日 研究授業、職員研修等
酒田市立新堀小学校 11月25日 研究授業、職員研修等
酒田市立広野小学校 11月28日 研究授業、職員研修等
酒田市立泉小学校 11月20日 研究授業、職員研修等
茨城県 県立境特別支援学校 令和6年12月 町と連携した避難所設営体験
五霞町立五霞中学校 令和6年12月 避難所開設・運営に関する体験
城里町立常北中学校 令和6年11月 スケアードストレイト交通安全教室
栃木県 さくら市立喜連川小学校 令和7年1月下旬 栃木県教育研究発表大会
群馬県 宮郷幼稚園 11月26日 防災教育の定着
宮郷小学校 10月24日 予告なし避難訓練
宮郷第二小学校 調整中 体験学習(VR,起震車,非常食など)
宮郷中学校 6月26日  
埼玉県 埼玉県成果発表会 令和7年1月14日(火) ○事業報告
 ・モデル地域の取組
 ・高校生災害ボランティア育成講習会報告
 ・自転車ヘルメット推進校実施報告
○講演
千葉県 銚子市立高神小学校 11月頃 <防犯>成果発表会
柏市立田中北小学校 11月頃 <交通>公開研究会
茂原市立西小学校 11月頃 <防災>公開研究会
県立流山南高等学校 11月頃 <防災>公開研究会
県立桜が丘特別支援学校 12月頃 <防災>公開研究会
鋸南町立鋸南小学校 2月頃 令和6年度地域学校防災教育セミナー
県立京葉工業高等学校 ※令和5年度モデル地域・拠点校の発表
県立市川特別支援学校 ※県防災部局との共催(地域住民も参加)
神奈川県 県立茅ケ崎西浜高等学校 10月(予定) ARを活用した防災教育・DIG(公開授業予定)
石川県 小学校、中学校、県立学校(計20校) 7月上旬~11月下旬 防災研修会等
福井県 福井市:足羽中、足羽第一中、明倫中
鯖江市:鯖江中、東陽中、中央中
越前町:朝日中、宮崎中、織田中
美浜町:美浜中
池田町:池田中
坂井市:高椋小、明章小、大石小、春江東小、雄島小、三国北小   
6月 福井県 第1回 推進委員会
7月~8月 各市町 第1回 実践委員会
7月~12月(随時) 学校防災アドバイザー派遣 実施
12月~1月 各市町 第2回 実践委員会
1月 福井県 第2回 推進委員会
長野県 長野県長野養護学校・
飯綱町立飯綱中学校(予定)
2024/7/10(水) 長野県防災教育研修会での実践発表
岐阜県 飛騨市立古川中学校 9月 避難所開設運営訓練
愛知県 常滑市立小鈴谷小学校
西尾市立平坂中学校
令和7年1月22日 表彰 令和6年度愛知県学校安全優良校
講演 未定
実践発表 「学校安全総合支援事業」成果報告
 ・交通安全に関すること 常滑市
 ・災害安全に関すること 西尾市
滋賀県 八日市南高校 令和5年12月頃予定 防災教育(いのちの大切さを学ぶ)
大阪府 大阪府
事業成果発表会
1月中~下旬(調整中) モデル地域における事業成果の発表及び共有
兵庫県 県内の高等学校等 令和6年7月20日(土) 高校生等防災ジュニアリーダー全体学習会
令和6年7月~8月 高校生等防災ジュニアリーダー地域別学習会
令和6年8月(予定) 高校生等防災ジュニアリーダーによる被災地ボランティア活動
令和6年11月10日(日) 高校生等防災ジュニアリーダー活動報告会
和歌山県 和歌山県教育委員会
田辺市教育委員会
印南町教育委員会
那智勝浦町教育委員会
令和6年6月6日(木) 第1回推進会議
令和6年10月頃 第2回推進会議(中間報告)
令和7年1月頃 第3回推進会議(総括)
令和6年12月頃 実践報告会
令和6年6月頃~令和7年1月頃 モデル地域における実践
鳥取県 鳥取県立米子西高等学校 令和6年7月 災害安全に係る専門家を活用した防災学習
令和6年11月 防災教育講演会
鳥取市立鹿野学園 令和6年9~11月頃 災害安全に係る公開授業及び授業研究会
岡山県 矢掛町立中川小学校 令和7年1月(予定) 岡山県成果発表会
山口県 ①萩市立越ヶ浜中学校
 宇部市立藤山中学校
 柳井市立柳井西中学校
①令和6年11月上旬 ①実践発表
②山口市立白石中学校
 山陽小野田市立竜王中学校
②令和7年2月 ②実践発表
徳島県 海部高等学校 令和6年12月25日 防災教育の実践発表(徳島県総合教育センター)
鳴門渦潮高等学校 令和6年12月25日 防災教育の実践発表(徳島県総合教育センター)
吉野川市立山川中学校 令和6年12月25日 生活安全教育の実践発表(徳島県総合教育センター)
香川県   令和6年5月21日 香川県交通安全教室講習会
講義Ⅰ: 中井 宏(大阪大学大学院人間科学研究科 准教授)
講義Ⅱ: 香川県警察本部交通部交通企画課
  令和6年8月23日 香川県防犯教室講習会
講演: 眞田 巧(大阪教育大学附属池田小学校 校長)
  令和6年8月23日 香川県防災教室講習会
講演: 長谷川 修一(香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長)
愛媛県 上島町立魚島小学校 令和6年12月18日 成果発表会等
上島町立魚島中学校 令和6年12月18日 成果発表会等
砥部町立宮内小学校   未定(今後内容を検討)
八幡浜市立松蔭小学校   防災学習参観日(児童の学習成果の発表と講演会)
鬼北町立日吉小学校   災害に備える意識を持ち、自他の命を守るための行動ができる児童の育成
新居浜市立金栄小学校   成果発表会(期日未定)※12月に掲載予定
伊予市立北山崎小学校   未定
宇和島市立天神小学校   通学路安全に関する学習
丹原高等学校   公開授業(11月)
松山商業高等学校   未定(今後内容を検討)
三崎高等学校   未定(今後内容を検討)
高知県 土佐市立蓮池小学校 令和6年11月1日(金) 研究発表会【交通・生活・災害安全】
香美市立香長小学校 令和6年11月20日(水)【予定】 研究発表会【交通・生活・災害安全】
安芸市立安芸第一小学校 令和6年12月12日(木)【予定】 研究発表会【災害安全】
南国市立北陵中学校 未定 研究発表会【災害安全】
高知県立盲学校 11月頃 公開授業【災害安全】
令和6年度高知県学校安全総合支援事業成果発表会 令和7年2月上旬予定 拠点校取組発表等
福岡県 小竹町教育委員会
大川市教育委員会
築上町教育委員会
県立高等学校
県立特別支援学校
1月下旬(予定) モデル地域及び実践校による実践発表
佐賀県 拠点校4校 令和6年12月予定 モデル地域及び実践校による実践発表
長崎県 長崎県立諫早東高等学校 令和6年12月予定 モデル地域成果発表会
熊本県 拠点校5校(6校舎) 6月下旬 第1回推進委員会
拠点校5校(6校舎) 8月中旬 防災教育に関する研修会
拠点校5校(6校舎) 8月下旬 第2回推進委員会
拠点校5校(6校舎) 9月~11月 防災教育公開授業及び実践的な避難訓練
拠点校5校(6校舎) 12月上旬 第3回推進委員会
大分県 大分県立日出支援学校 令和6年 公開研究発表会
宮崎県 県内の県立高等学校、中等教育学校 令和6年7月24日(水)~26日(金) 高校生防災・学校安全研修
県立富島高等学校 令和6年10月30日(水)~11月1日(金) 学校安全実践地域訪問(宮城県石巻市他)
県内の県立学校 令和6年12月13日(金) 安全教育推進リーダー研修会
県立の全学校(拠点校及び参加を希望する学校) 令和6年12月13日(金) 宮崎県セーフティプロモーションスクール(SPS)推進員養成セミナー
沖縄県 美里工業高等学校
那覇特別支援学校
未定 第24回沖縄県健康教育研究大会
学校安全部会
神戸市 未定 未定  
岡山市 岡山市立操南、竜操、緑ヶ丘、富山、福南、光南台、福浜中学校区 令和7年2月 実践発表会
北九州市 全校・園 令和6年5月28日(火) 学校安全管理職研修会 ※リモート
全校・園 令和6年6月 防災・減災教育研修会 ※リモート
全校・園 令和7年2月 防災・減災教育取組紹介 ※リモート