地方区分、領域、対象、災害種で絞り込み表示ができます。
地方区分、領域、対象で表示順を変更できます。
1hokkaido北海道領域:全領域安全教育実践事例集(小学校)作成:H25,5/H26,6/H27,7/H31,3学校安全の3つの領域について、各学校の実践事例をまとめている。(生活、災害も含む)対象:教師用教材
1hokkaido北海道領域:全領域安全教育実践事例集(中学校)作成:H25,5/H26,6/H27,7/H31,3学校安全の3つの領域について、各学校の実践事例をまとめている。(生活、災害も含む)対象:教師用教材
1hokkaido北海道領域:全領域安全教育実践事例集(高等学校)作成:H25,5/H26,6/H27,7/H31,3学校安全の3つの領域について、各学校の実践事例をまとめている。(生活、災害も含む)対象:教師用教材
1hokkaido北海道領域:災害安全防災教育実践事例集作成:H24,3各学校における防災教育の実践事例をまとめている。対象:教師用教材
2tohoku岩手県領域:災害安全「いわての復興教育」実践事例集作成:H31,3推進校における実践事例をまとめたもの。対象:教師用教材
2tohoku秋田県領域:災害安全防災教育実践事例集(平成24年度~平成26年度版)作成:H24〜「防災対応力」を育成するための実践事例集対象:その他全般
2tohoku秋田県領域:災害安全防災教育実践事例集(平成27年度~平成30年度版)作成:H27〜「防災対応力」を育成するための実践事例集対象:その他全般
2tohoku秋田県領域:災害安全防災教育実践事例集(令和元度版)作成:R1「防災対応力」を育成するための実践事例集対象:その他全般
2tohoku福島県領域:災害安全ふくしま放射線教育・防災教育実践事例集作成:H31,3放射線教育・防災教育に係る事業で、これまでの実践協力校の研究や授業実践をまとめたもの。過去に作成した資料の内容についても検索できるようになっている。対象:教師用教材
2tohoku福島県領域:災害安全ふくしま 放射線・防災教育実践事例パンフレットVol.2作成:H30,3放射線教育・防災教育フォーラムや実践協力校が研究した授業実践等の概要を紹介したパンフレット対象:その他全般
2tohoku福島県領域:災害安全ふくしま 放射線・防災教育実践事例パンフレット作成:H29,3放射線教育及び防災教育の実践協力校が実践した概要を紹介したパンフレット対象:その他全般
3kanto千葉県領域:災害安全学校における防災教育事例集作成:H25,3災害に強い学校づくり・地域づくりに向け、モデル校を指定し、地域と連携した防災訓練や防災授業を公開で実施する取組をまとめたもの。対象:教師用教材
3kanto千葉県領域:災害安全防災授業の実践記録(平成27年度)作成:H28,3平成27年度防災教育モデル校8校、「帰宅困難引き渡し(市原市若宮小学校、鎌ケ谷市立第四中学校、浦安市立高須中学校)」「避難所対応(香取市立香取中学校、県立我孫子特別支援学校)」「津波からの避難(御宿町御宿小学校、県立天羽高等学校)」「防災ボランティア(県立旭農業高等学校)」、モデル地域1地域(災害ボランティア・八街市)における取組を掲載。対象:教師用教材
3kanto千葉県領域:災害安全防災授業の実践記録(平成28年度)作成:H29,3平成28年度防災教育モデル校8校、「帰宅困難引き渡し(八千代市立新木戸小学校、県立市原特別支援学校)」「避難所対応(松戸市立六実小学校、東金市立西小学校)」「津波からの避難(旭市立飯岡小学校、君津市立周西南中学校)」「防災ボランティア(県立市川工業高等学校、県立佐原高等学校)」、モデル地域2地域(学校防災アドバイザー・香取市、災害ボランティア・鴨川市)における取組を掲載。対象:教師用教材
3kanto千葉県領域:災害安全防災教育の実践記録(平成29年度)作成:H30,3平成29年度防災教育モデル校8校、「帰宅困難引き渡し(館山市立那古小学校)」「避難所対応(船橋市立三山中学校、野田市立川間中学校、印西市立船穂中学校)」「津波からの避難(一宮町立一宮小学校、県立大原高等学校、県立安房特別支援学校)」「防災ボランティア(県立佐倉南高等学校)」、モデル地域1地域(災害ボランティア・鴨川市)における取組を掲載。対象:教師用教材
3kanto千葉県領域:災害安全防災教育の実践記録(平成30年度)作成:H31,3平成30年度防災教育拠点校8校、「帰宅困難引き渡し(習志野市立袖ヶ浦東小学校、神崎町立神崎小学校、)」「避難所対応(流山市立東小学校、市原市立市東中学校、県立つくし特別支援学校)」「津波からの避難(いすみ市立大原中学校、県立銚子商業高等学校)」「防災ボランティア(県立千葉工業高等学校)」における取組を掲載。対象:教師用教材
3kanto千葉県領域:災害安全防災教育の実践記録(令和元年度)作成:R2,3令和元年度防災教育拠点校6校、「帰宅困難引き渡し(県立千葉盲学校)」「避難所対応(木更津市立高柳小学校)」「津波からの避難(匝瑳市立野栄中学校、県立木更津東高等学校)」「防災ボランティア(市川市立塩浜学園、県立我孫子東高等学校)」における取組を掲載。対象:教師用教材
4chubu長野県領域:災害安全令和元年度学校安全総合支援事業実践報告集作成:R2,2学校安全総合支援事業におけるモデル地域の取組等をまとめたもの対象:その他全般
4chubu静岡県領域:交通安全通学路安全推進事業系統的交通安全教育事例作成:H27,3通学路安全推進事業実施報告を掲載し、児童生徒に対する危険予測・回避能力を高めるための交通安全教育等の実践に役立てるもの。また。各中学校区ごとに交通安全教育事例を掲載し、校種間の情報共有等に役立てるもの。対象:教師用教材
5kinki京都府領域:交通安全自転車セーフティーガイダンス~自転車交通安全教育指導実践資料~作成:H28,2児童生徒に交通上の危険を予測させ、視聴覚上で危険を実感させることで、安全な行動につなげる指導例を示した実践ガイダンスであり、小学校から高等学校まで「ルールやマナーに関すること」「加害に関すること」を学年ごとに系統的に学習ができる冊子。対象:教師用教材
5kinki兵庫県領域:災害安全防災教育に関する先導的実践研究 ~南あわじ市立福良小学校~作成:R1防災教育に関する系統的・体系的なカリキュラムを構築し、児童の実践力向上を図る先導的な実証研究を実施した指導計画及び学習指導案・略案集 対象:教師用教材
6chugoku岡山県領域:災害安全県内モデル校園による防災教育実践事例作成:H28,2実践的な避難訓練、防災教育の授業計画、地域と連携した取り組みなどのモデル校での実践事例を紹介。対象:教師用教材
6chugoku広島県領域:災害安全広島県自然災害に関する防災教育の手引[別冊]‐平成30年7月豪雨災害を踏まえた実践事例・資料集‐作成:H31,3 対象:教師用教材
6chugoku山口県領域:災害安全自然から自分のいのちを守るために防災訓練事例集作成:H24,11防災避難訓練12事例をまとめたもの対象:教師用教材
6chugoku山口県領域:災害安全防災訓練実践集作成:H26,2「防災訓練事例集」を活用して取り組んだ防災避難48事例をまとめたもの対象:教師用教材
6chugoku山口県領域:災害安全「防災教育テキスト」活用実践集作成:H27,3「防災教育テキスト」を活用した各学校の特色ある実践25事例をまとめたもの対象:教師用教材
7shikoku香川県領域:災害安全2019年度学校防災アドバイザー派遣事業報告書作成:R2,2学校防災アドバイザー派遣事業(防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業)を活用した23校(園)の取組事例集対象:教師用教材
7shikoku香川県領域:災害安全平成30年度学校防災アドバイザー派遣事業報告書作成:H31,2学校防災アドバイザー派遣事業(「実践的防災教育総合支援事業」)を活用した22校(園)2団体の取組事例集対象:教師用教材
7shikoku香川県領域:災害安全平成29年度学校防災アドバイザー派遣事業報告書作成:H30,2学校防災アドバイザー派遣事業(防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業)を活用した24校(園)の取組事例集対象:教師用教材
7shikoku高知県領域:災害安全高知県防災教育実践事例集作成:H27,3文部科学省委託事業を活用した「高知県実践的防災教育推進事業」における、平成24年度から26年度までの拠点校30校の取組の事例や成果を掲載。各学校に配付。対象:教師用教材
8kyushu福岡県領域:学校安全学校安全総合支援事業実践事例集作成:R2,3学校安全総合支援事業におけるモデル地域の取組や関係資料をまとめている対象:その他全般
8kyushu長崎県領域:災害安全松浦市の防災教育カリキュラム作成:H25,2小中学校における防災教育の具体的な展開例を各学年別にまとめている。対象:教師用教材
8kyushu大分県領域:交通安全平成25年度交通安全教育事例集作成:H26,3各学校(県立)で行った交通安全に関する取組を事例ごとに1枚にまとめている。対象:教師用教材
8kyushu大分県領域:災害安全防災教育モデル実践事業防災教育実践事例集作成:H26,3H24,25年度の防災教育モデル実践校での実践及び学校における防災教育に関する計画、教師のための防災教育資料を掲載。対象:教師用教材
8kyushu大分県領域:災害安全防災教育モデル実践事業防災教育実践事例集〈第2集〉作成:H27,3H26年度の防災教育モデル実践校(高等学校、特別支援学校)での実践及び両校の防災教育資料を掲載。対象:教師用教材
2tohoku仙台市領域:災害安全仙台版防災教育実践ガイド(改訂版)、授業実践例作成:H31,4推進協議会の協議内容と仙台版防災教育モデル校の年間指導計画及び仙台版防災教育の授業実践例集対象:教師用教材