文科省作成資料・取組・事業
令和7年度「学校安全総合支援事業」公開授業・成果発表会等開催日程
(令和7年5月1日現在)
モデル校・実施校 | 開催日程 | 実施内容 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 様似町立様似小学校 様似町立様似中学校 |
令和7年9月 令和8年1月13日 |
<防犯を含む生活安全> 公開授業 成果発表会 |
||||||
利尻町立沓形小学校 利尻町立仙法志小学校 利尻町立利尻中学校 |
令和7年10月 令和8年1月13日 |
<交通安全> 公開授業 成果発表会 |
|||||||
苫前町立苫前小学校 苫前町立苫前中学校 |
令和7年11月 令和8年1月13日 |
<災害安全> 1日防災学校 成果発表会 |
|||||||
青森県 | 青森市立浪打中学校 青森市立南中学校 青森市立古川中学校 青森市立新城中学校 |
令和8年1月予定 | 成果発表会 | ||||||
秋田県 | 交通安全指導者研修会 | 令和7年6月26日 | 交通安全教育に関する講話等 | ||||||
災害安全指導者研修会 | 令和7年9月4日 | 災害安全教育に関する講話等 | |||||||
山形県 | 酒田市立西荒瀬小学校 | 6月17日 | 研究授業、職員研修等 | ||||||
酒田市立松原小学校 | 7月11日 | 研究授業、職員研修等 | |||||||
酒田市立第一中学校 | 8月28日 | 研究授業、職員研修等 | |||||||
酒田市立第二中学校 | 9月3日 | 研究授業、職員研修等 | |||||||
酒田市立黒森小学校 | 9月18日 | 研究授業、職員研修等 | |||||||
酒田市立鳥海小学校 | 11月10日 | 研究授業、職員研修等 | |||||||
茨城県 | 県立伊奈特別支援学校 | 令和7年12月 | 市と連携した避難所設営体験 | ||||||
龍ケ崎市立城之内小学校 | 令和7年12月 | 公開授業及び防災教育ワークショップ | |||||||
行方市立麻生小学校 | 令和7年9月 | 交通安全教室 | |||||||
栃木県 | 栃木県立足利中央特別支援学校 | 令和8年1月下旬 | 栃木県教育研究発表大会 | ||||||
群馬県 | 藤岡市立小野中学校他 | 9月~11月 | 防災教育の定着 予告なし避難訓練 体験学習(VR,起震車,非常食など) ※今年度、作成予定 |
||||||
埼玉県 | 埼玉県成果発表会 | 令和8年1月14日(水) さいたま市民会館おおみや(参集開催) |
○事業報告 ・モデル地域の実践報告 ・高校生災害ボランティア育成講習会報告 ・自転車ヘルメット推進校実施報告 ○講演 |
||||||
千葉県 | 松戸市立小金北中学校 | 10月頃 | <防犯>公開研究会 | ||||||
船橋市立薬円台南小学校 | 11月頃 | <交通>公開研究会 | |||||||
四街道市立和良比小学校 | 11月頃 | <防災>公開研究会 | |||||||
県立大多喜高等学校 | 11月頃 | <防災>公開研究会 | |||||||
県立千葉特別支援学校 | 12月頃 | <防災>公開研究会 | |||||||
茂原市立西小学校 県立流山南高等学校 県立桜が丘特別支援学校 |
2月頃 | 令和7年度地域学校防災教育セミナー ※令和6年度モデル地域・拠点校の発表 ※県防災部局との共催(地域住民も参加) |
|||||||
神奈川県 | 神奈川県立津久井高等学校 | 令和7年11月(予定) | 相模原地区交通安全大会 | ||||||
新潟県 | 長岡市立西中学校区(希望が丘小学校) | 6月中旬~10月 | 地域安全マップづくり講習会、防犯教育授業実施、防犯教育講演会等 | ||||||
石川県 | 小学校、中学校、県立学校(計29校) | 7月上旬~11月下旬 | 防災研修会等 | ||||||
福井県 | 福井市:〇〇小、〇〇小 勝山市:村岡小、勝山北部中 越前市:万葉中、南越中 南越前町:今庄小 |
6月 7月~8月 7月~12月(随時) 12月~1月 1月 |
福井県 第1回 推進委員会 各市町 第1回 実践委員会 学校防災アドバイザー派遣 実施 各市町 第2回 実践委員会 福井県 第2回 推進委員会 |
||||||
岐阜県 | 飛騨市立古川中学校 | 11月 | 避難所運営訓練 | ||||||
愛知県 | 西尾市立西尾中学校 | 令和8年1月23日 |
・災害安全に関すること 西尾市 |
||||||
滋賀県 | 八日市南高校 | 令和7年12月頃予定 | 防災教育(いのちの大切さを学ぶ教室) | ||||||
大阪府 | 大阪府 事業成果発表会 |
1月中~下旬(調整中) | モデル地域における事業成果の発表及び共有 | ||||||
兵庫県 | 県内の中学校 県内の高等学校 県内の特別支援学校 |
令和7年7月 | 高校生等防災ジュニアリーダー全体学習会 | ||||||
令和7年7月~8月 | 高校生等防災ジュニアリーダー地域別学習会 | ||||||||
令和7年8月 | 高校生等防災ジュニアリーダーによる被災地ボランティア活動 | ||||||||
令和7年11月 | 高校生等防災ジュニアリーダー活動報告会 | ||||||||
鳥取県 | 鳥取市立稲葉山小学校 | 令和7年9~11月頃 | 災害安全に係る公開授業及び授業研究会 | ||||||
山口県 | ① 岩国市モデル地域 下松市モデル地域 ② 上関町モデル地域 周南市モデル地域 下関市モデル地域 |
①令和7年11月上旬 ②令和7年10月頃 |
①実践発表 ②実践発表 |
||||||
徳島県 | 鳴門渦潮高等学校 | 令和7年12月中旬(予定) | 防災教育の実践発表(徳島県立総合教育センター) | ||||||
吉野川市立川島中学校 | 令和7年12月中旬(予定) | 生活安全教育・防災教育の実践発表(徳島県立総合教育センター) | |||||||
愛媛県 | 今治市立大三島中学校 今治市立上浦小学校 |
令和7年12月8日 | 公開授業等 ※作成予定 | ||||||
東温市立西谷小学校 | 令和7年11月予定 | 手つなぎ防災ひろば (日本赤十字による防災学習等) ※作成予定 |
|||||||
大洲市立平小学校 | 令和7年11月中旬予定 | 防災学習研究授業を公開予定 ※作成予定 | |||||||
伊方町立三崎中学校 | 未定 | 成果発表会 ※作成予定 | |||||||
西条市立中川小学校 | 令和7年11月予定 | 交通安全教室 ※作成予定 | |||||||
砥部町立砥部小学校 | 未定 | 通学路安全対策成果発表会 ※作成予定 | |||||||
愛南町立平城小学校 | 未定 | 通学路安全マップ作成及び活用報告 ※作成予定 | |||||||
川之江高等学校 | 未定 | 未定(今後内容を検討) ※作成予定 | |||||||
大洲農業高等学校 | 未定 | 未定(今後内容を検討) ※作成予定 | |||||||
宇和島東高等学校 | 未定 | 未定(今後内容を検討) ※作成予定 | |||||||
高知県 | 土佐市立蓮池小学校 | 未定 | 研究発表会【交通・生活・災害安全】 講演:大木 聖子 氏(慶應義塾大学 環境情報学部 准教授) |
||||||
香美市立片地小学校 | 令和7年10月9日(木)予定 | 研究発表会【災害安全】 講演:大槻 知史 氏(高知大学 地域協働学部 教授) |
|||||||
南国市立稲生小学校 | 未定 | 研究発表会【災害安全】 講演:大槻 知史 氏(高知大学 地域協働学部 教授) |
|||||||
宿毛市立大島小学校 | 未定 | 研究発表会【災害安全】 講演:岡村 眞 氏(高知大学 名誉教授) |
|||||||
令和7年度高知県学校安全総合支援事業成果発表会 | 令和8年2月上旬予定 | 拠点校取組発表等 | |||||||
福岡県 | 宗像市教育委員会 うきは市教育委員会 大任町教育委員会 県立高等学校 県立特別支援学校 |
1月下旬(予定) | モデル地域及び実践校による実践発表 | ||||||
佐賀県 | 拠点校4校 | 令和7年12月(予定) | 拠点校及びモデル地域内学校における実践発表 | ||||||
熊本県 | 拠点校4校(6校舎) | 6月下旬 | 第1回推進委員会 | ||||||
拠点校4校(6校舎) | 8月中旬 | 防災教育に関する研修会 | |||||||
拠点校4校(6校舎) | 8月下旬 | 第2回推進委員会 | |||||||
拠点校4校(6校舎) | 9月~12月 | 防災教育公開授業及び実践的な避難訓練 | |||||||
拠点校4校(6校舎) | 12月上旬 | 第3回推進委員会 | |||||||
大分県 | 日出総合高校 | 未定 | |||||||
宮崎県 | 県内の県立高等学校、中等教育学校 | 令和7年7月23日(水)~25日(金) | 高校生防災・学校安全研修 | ||||||
県立福島高等学校 | 令和7年10月29日(水)~10月31日(金) | 学校安全実践地域訪問(宮城県石巻市他) | |||||||
県内の県立学校 | 令和7年12月10日(水) | 安全教育推進リーダー研修会 | |||||||
鹿児島県 | 垂水市立松ヶ崎小学校 屋久島町立小瀬田小学校 |
令和7年11月26日 令和7年11月28日 |
防災教育の実践発表 防災教育の実践発表 |
||||||
沖縄県 | 八重山商工高等学校 名護特別支援学校 |
未定 | 第25回沖縄県健康教育研究大会 学校安全部会 |
||||||
神戸市 | 未定 | 未定 | |||||||
岡山市 | 瀬戸地区、東山地区、高島地区、操山地区、岡山中央地区、岡輝地区、岡山後楽館地区、山南地区 | 令和8年2月 | 実践発表会 | ||||||
北九州市 | 全校 | 令和7年6月4日(水) | 学校安全管理職研修会 ※リモート | ||||||
全校 | 令和7年6月11日(水) | 防災・減災教育研修会 ※リモート | |||||||
全校 | 令和8年2月12日(木) | 子ども防災・減災オンライン会議 ※リモート |